MENU

050-7115-8134 

Trial Lesson & Counseling

音楽科教育~相談・実践コース 音楽科教員 N先生

雪が降ったり、お花が咲いていたり、冬から春へと移り変わる季節になりました。
私にとって、レッスンの1年間の振り返りと、次年度の準備をする大切な時期です。

去年の今頃は、新しい学校の生活時程(時間割)や通勤、次から次へと出てくる悩み、問題、緊張感に押しつぶされそうになり、不安しかありませんでした。

それから1年たった今、こうして充実感でいっぱいなのは、宮澤先生のレッスンを受けさせて頂けるお陰です。

篠笛、詩、授業案、大切にしたい子どもたちとの関係性、宮澤先生のお描きになる素敵な絵、
リトミック、即興ポイント…
振り返りや疑問、質問、的確なアドバイスを下さる安心感、前向きになれる励ましの言葉…

宮澤先生とのレッスン後は、「また頑張ろう♪」という明るい気持ちになり、帰宅できます。

このように様々な観点からレッスンをしていただいていますが、
特に印象に残っているのは〈豆まき〉の歌に合わせて先生が創作した振付を拝見した時のことです。
節分の話題をしていた時、ハッと思い出したように先生が急に踊りだし、教えてくださったこの振付は本当に新鮮で驚きました。
子どもたちが夢中になって真似をしてしまう確率100%!の楽しさ。
私と同じように「保育ピアノ」に悩んだり、負担を感じたりする方がいましたら、ぜひおすすめしたい。貴重なレッスンです。

また、とある日は「課外授業」ということで、
江間先生がピアノ・作曲担当として所属されている「ポケットシアター」の本番を、宮澤先生と一緒に拝見・勉強させていただく機会をいただきました。
その時しか味わえない「演奏」「絵本の読み聞かせ」「演出」に、赤ちゃんも少し成長したお子さんも、お母さんもお父さんも、みんな笑顔で楽しそうなこと!

親子で楽しむ素敵な時間に感激しました(涙)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~
次から次へと長くなってしまいますが、それでも書きたいことのほんの一部なのが残念です。
お陰様で、自分の今年度の授業もまた無事に終えることができたこと、レッスンして頂いたことを通して自分自身の成長を感じられること、大変幸せに思います。

宮澤先生、江間先生、ポケットシアターの方々、心から感謝致します。
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。